沿革
| 平成30年 4月 | 開校式・第1回入学式・第1回PTA総会 | 令和2年 4月 | 第3回入学式 | 
| 5月 | 開校を祝う会 | 新型コロナウィルス感染症に関わる臨時休校 | |
| 初等教育研究会山の手学習会 | (5月31日まで) | ||
| (筑波大学附属小学校 青山先生来校) | 5月 | 分散登校 | |
| 道徳推進事業公開研究会 | 6月 | 学校再開 | |
| 北海道教育委員会学校視察 | 防災教室 | ||
| 道徳教育特別研修講座 | 7月 | 教育相談ウィーク(~8月4日) | |
| (筑波大学附属小学校 加藤先生来校) | 8月 | コロナ感染拡大防止のため書面で進めていた学校運営協議会を開催(年度末に2回目) | |
| 学校支援ボランティア発足 | 9月 | 分散で運動会を実施 | |
| 平成31年1月 | 小樽ウィンターイングリッシュスクール | 10月 | 4町内会感染予防のための物品贈呈式 | 
| 3月 | 第1回卒業式 | (除菌シート・石けん等) | |
| 4月 | 第2回入学式 | ~学校運営協議会をうけて | |
| 令和元年 5月 | 小中連携授業開始(6年外国語) | 11月 | 分散で学習発表会を実施 | 
| 7月 | ALT(ニュージーランドより)来校 | 令和3年 1月 | 感染予防に関する小樽市長メッセージ動画視聴 | 
| 8月 | 未来創造高校物作り体験教室(地域連携) | 2月 | 光回線・GIGAスクールに係る工事 | 
| 11月 | コミュニティスクール導入地域説明会 | 3月 | 第3回卒業式 | 
| 第1回山の手小学校公開研究会 | 4月 | 第4回入学式 | |
| 12月 | 近隣幼保小連携活動 | ||
| 令和2年 1月 | 小樽市イングリッシュスクール開催 | ||
| 北海道教育庁教育委員訪問(青山委員) | |||
| 2月 | 新型コロナウィルス感染症に関わる臨時休校 | ||
| (3月24日まで) | |||
| 3月 | 第2回卒業式 | 
いじめ防止基本方針
学校情報化優良校
2025年1月2日、山の手小学校が学校情報化優良校に認定されました。(2027年3月31日まで)
