交流給食について
2025年9月2日
交流給食について
新入生が入学したばかりの時期は6年生が1年生のお世話をしに、休み時間や昼休みなど交流していましたが、9月になりなかなか交流の時間が確保できませんでした。また、給食の準備(身支度)や残食を減らす(まだまだ残す児童が多くいます)など、給食の取り組みをよくしたいと考えていました。
9月2日(火)に、試験的に1年生と6年生が一つの教室で給食を食べる「交流給食」を行いました。6年生は交流給食を楽しみにしていたようで、1年生分の盛り付けも行い、一つの班に6年生と1年生が混合になるような班で給食を食べました。当日は麵食だったのですが、1年生の麵の袋を開けてくれたり、「いただきます」「ごちそうさま」の号令をかけてくれたり、片付けの仕方を1年生に声掛けしてくれたり、6年生はよく頑張ってくれました。
今後も交流給食や子どもが楽しむことができる教育活動を進めていきます。