授業参観・保護者会について
2025年11月20日
授業参観・保護者会について
11月18日(火)、20日(木)の日程で、高学年と中学年の授業参観・保護者会を実施し、多くの保護者の方に授業を参観していただきました。
3年生は社会科の学習で「グラフを見てわかること、変化していることを自分の言葉で表現する」学習を行いました。

4年生は理科の学習で、「温度による体積の変化」を実験的に学習し、ガスバーナーで金属を加熱したときの体積や、氷水で冷やしたときの体積の変化を調べ、まとめていました。

6年生では体育の授業でハードル走を行い、児童一人一人の技量に応じて、コーンを超える、ミニハードルを越えるなどの課題に取り組みました。

授業後の全体懇談会では学校長から「音読」の実施と家庭への協力をお願いし、まずは「読む力」を育てようという本校の教育活動に理解を求めました。