概 況
-
設 立
-
平成29年4月
-
学級数
-
9クラス(1年生2、2年生2、3年生2、特別支援3)
-
生徒数
-
202人(令和7年4月1日現在)
-
教職員数
-
28人
校 章
北陵中学校の「H」の文字と小樽の「ガス灯」「翼」を基調に未来に灯をともし、羽ばたく北陵中学校を象徴的に表現しています。 また、中央のガス灯の光は赤で太陽、周りの楕円と翼は橙で光と実り、Hの左側は緑系で大地と青葉、Hの右側の青系で空と海、運河を表し、豊かな自然と風土に恵まれた小樽市を明快にイメージしています。
【制作者】工藤 和久氏
校 歌
作 詞 宮澤 知
作 曲 岩﨑 正
一 われらの海は 紺碧に
海原はるか みつめつつ
北陵 北陵 よりよく学び
このふるさとの 人となれ
二 われらの空は 天高く
希望を友と はばたかせ
北陵 北陵 よりよく語り
このふるさとの 風になれ
三 われらの道は 悠遠に
夢をいだきて 歩みつつ
北陵 北陵 よりよく生きる
このふるさとの 明日になれ
学校のあゆみ
【平成29年度|2017年度】
平成29年4月1日
小樽市学校規模・学校配置適正化基本計画により、小樽市立北山中学校と小樽市立末広中学校とが統合され、小樽市立北陵中学校が開校する。初代校長として宮澤知氏が着任
平成29年5月1日
開校を祝う会挙行
平成29年7月13日
NIE実践指定校となる(教育に新聞を Newspaper in Education)
平成29年7月29日
潮祭り「潮ねりこみ」に梯団として参加する
平成29年10月6日
開校記念植樹
平成29年11月24日
江良惣一郎氏より学校図書館に50万円分の図書の寄贈
平成30年3月30日
学童・生徒のボランティア活動普及事業指定となる
【平成30年度|2018年度】
平成30年8月5日
能「敦盛」の公演(文化庁事業)
平成31年1月28日
命の大切さを学ぶ教室 実施
平成31年2月17日
第6回国際スポーツ雪かき選手権 参加(優勝)
【平成31年・令和元年度|2019年度】
令和元年5月18日
NIE実践報告表彰 受賞
令和元年5月18日
部活動応援旗贈呈(明治ホールディングス取締役 江良惣一郎氏より)
令和2年3月4日
後志管内教育実践表彰(団体)受賞
【令和2年度|2020年度】
令和2年4月1日
学園制加配活用事業指定・中1ギャップ未然防止事業指定
令和2年6月1日
「学校の新しい生活様式」を踏まえた通常登校スタート
令和2年7月25日
PTA 暑さ対策で教室に「天津すだれ」設置
【令和3年度|2021年度】
令和4年2月18日
北海道教育実践表彰 学校表彰
【令和4年度|2022年度】
令和4年7月12日
3年オンライン職業体験キャリアチャレンジデイ
令和4年10月27日
仙台フィルハーモニー管弦楽団公演(文化庁事業)
令和5年1月17日
文部科学大臣被表彰教職員組織
【令和5年度|2023年度】
令和5年6月12日
4町6町会と連携した北陵クリーン大作戦実施