学校からのお知らせNEWS & TOPICS

1年生 小川養護教諭による「歯の王様と歯の王様の守り方」の授業を実施! 2月25日(火)

2025年2月25日

 今日は、参観日に合わせて1年生と保護者の皆さんを対象に、小川養護教諭による歯科指導が行なわれました。

 音楽室を会場に、1組・2組合同で「歯の王様の正体」と「歯の王様の守り方」と題して学習しました。

  1年生全員に事前に回答してもらった「歯の健康アンケート」の結果をもとに、楽しいクイズも交え、

 ①人間の歯と動物の歯の比較

 ②乳歯から永久歯への生え変わり

 ③「歯の王様」の正体と特徴

 ④第一大臼歯の場所と、生えているかの確認

 ⑤むし歯がどうやってできるか

 ⑥第一大臼歯がむし歯になりやすい理由

 ⑦第一大臼歯の磨き方

 の7つのお話があり、みんな真剣に聞いていました。

 そして、授業の最後には、参加した1年生全員が「歯の王様」マスターに認定され、「第一大臼歯」という言葉もしっかり覚えることができました。
 
 また、保護者の皆さんにも、大切な第一大臼歯をむし歯にしないためには、寝る前の「仕上げ磨き」が重要であることを改めて確認していただきました。

 今日の学習から、さっそくおうちで食生活を見直たり、食べたあとは自分から歯磨きをしたり、さらに磨きづらい奥歯を意識して丁寧に磨けるといいですね。