学校からのお知らせNEWS & TOPICS

令和6年度 銭函小学校公開研究会開催! 11月15日(金)

2024年11月15日

 今日は、本校の公開研究会が開催されました。

 今年度の本校の研究主題である「主体的に学び、伝え合う子どもの育成~「わかった」「できた」「楽しい」が実感できる授業づくりを通して~」について取り組んできた成果と課題を6年生の音楽による公開授業とともに発表し、他校の先生や北海道教育庁後志教育局教育支援課義務教育指導班主任指導主事及び小樽市教育委員会教育部学校教育支援室主査の皆様からご指導とご助言などをいただくことができました。

 今年度は、授業の中でデジタル端末を活用し、「わかった」「できた」「楽しい」が実感できる授業づくりをすることに全ての教員が取り組みやすくするために教科を限定せず、先生方の得意な教科や挑戦したい単元などで研究を進めていることから、今日の公開授業は音楽科での実践発表「単元名:思いを込めた表現」となりました。

 公開授業後は、デジタル端末を活用したワークショップ型の研究協議を行い、各グループからは「導入時の1人1台端末を活用したリコーダー練習はとても参考になった」「教師の関わりを最小限に留め、児童に委ねる場面が見られ主体的な学びになっていた」「デジタル端末を活用する時間と直接子ども同士で会話をする時間とのバランスも大切なのでは?」「教科のねらいや評価の本質をより明確にすることが大切ですね」など、成果と課題に関わる様々なお話をいただくことができました。今日の公開研究会で明確になった成果と課題を受けて、各教科での授業の工夫改善に向けてさらに組織的に取組を進めていきたいと思います。

 大変お忙しい中、授業参観及び研究協議に参加していただきました皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。