北海道技建さんと秋津道路さんが子ども達のために。。。 7月17日(水)
2024年7月19日
昨年度、4年生のキャリア教育と地域貢献を兼ねて、北海道技建株式会社さんには、国道近くから本校の敷地手前までのグリーン帯(歩道)や横断歩道のラインを児童と一緒に整備していただき心より感謝しておりますが、今年度も、4年生児童を対象に、北海道技建株式会社さんにはキャリア教育の体験学習を含めた駐車場ラインと新たなグリーン帯(歩道)を、そして、秋津道路株式会社さんには舗装修理をしていただきました。
- ハンドマーカーの使い方
- 右のレバーを握るとプシュー!
- 上手です!
- ゆっくり、ゆっくり。。。
- クイズコーナーもあるよ!
- 道路の矢印をかくのに必要な時間は?
- ペイントラインマーカー車に乗車!
- 記念のマークは何色にする?
4年生のみんなは、初めて道路のラインの引き方や舗装工事の仕方を見たり、体験したりして、とても興味津々でした。
そして、完成したグリーン帯(歩道)や横断歩道、そして駐車場は、さっそく子ども達の安全を守ってくれています!
<体験学習早朝>
- 前日にグリーン帯を施工
- ずっとここに横断歩道がほしかった!
- 工事車両が次々と。。。
- まずは、きれいに舗装作業!
<完成!>
- きれいにできました!
- 横断歩道を渡りましょう!
- けんけんぱコーナーもあるよ!
- 記念のワンポイントイラスト
北海道技建株式会社さん、秋津道路株式会社さん、子ども達のために本当にありがとうございました!また、来年もよろしくお願いいたします!!