学校からのお知らせNEWS & TOPICS

6年生「租税教室」開催! 5月10日(金)

2024年5月17日

 5月10日(金)の3時間目は、佐藤良裕税理士さんを講師に迎え租税教室が行なわれました。「税」については、6年生は社会科でも学習する内容です。

 授業では、日本の財政の仕組み税金の種類などについて、クイズも交えながら楽しく学習しました。

 6年生もよく知っている税には、消費税や自動車税、所得税などがありますが、その他に「とん税」(外国貿易船に課される税➔とん=重さのトン)や「狩猟税」など様々な種類があることに驚いていました。

 今回の租税教室では、

「税金はみんなのためにあるもの」

そして、「みんなが負担して、みんなのために使い、みんなが幸せになるための大切な税」

であることをみんなで学ぶことができました。