3年生 小樽市内の社会科見学旅行へ出発!! 10月18日(金)
2024年10月18日
今日もとても気持ちのよい秋晴れの中、3年生は社会科の学習のために、小樽市内の見学旅行に出発しました。
<小樽市総合博物館 運河館>
ここでは、北前船とニシンの関係とその歴史や小樽の自然(昆虫の標本や動物のはく製など)を学んだり、大正時代の街並みを再現したコーナーで古い電話やオルガンなどに触れながら小樽のまちの歴史を学んだりしました。
- 北前船の模型です。
- 実際の帆はとても大きいです!
- ニシン漁で使用していた様々な道具です!
- 火起こし体験もしました!
- 大正時代の街並みを再現!
<小樽警察署>
ここでは、小樽市民の安心安全を守る警察官のお仕事について学習しました。警察官が装備・使用している様々な道具を紹介していただき、さらにパトロールカーの運転席や内装を見せていただいたり、実際に車内に乗せていただきました!
- 警察官のお仕事とは?
- これは防刃チョッキ
- パトロールカーが目の前に!
<おたる水族館>
ここでは、お弁当をみんなで楽しく食べた後、様々な海の生き物を見たり、触れたりして、その大きさや不思議さを直接感じて、たくさんのことを学ぶことができました!
- うわ~、大きいね!
- お魚を食べるよ!!
- しっかり、メモをとります!