2021(令和3)年度 行事予定

4月

入学式

5月

運動会

6月

開校記念日

8月

夏季休業

10月

学芸会

12月

冬季休業

3月

卒業式

令和5年度1学期の様子

1学期終業式・離任式 (7/25)

ここ数日蒸し暑さが続き、学校の中も湿気で廊下がキュッキュッと音がなります。そんな中でも、暑さに負けない子ども達には楽しみにしていた夏休みが明日から始まります。朝は体育館に全児童が集まり、離任式と終業式も行いました。学級に戻ってからは、1学期頑張ってきたことや夏休み中にやりたいことを話したり、そして通知表も受け取りました。さて、明日から夏休みです!ケガなく楽しい夏休みにしてください!2学期は8月22日からです。

1年生なつがやってきた (7/21)

1年生の生活科で「なつがやってきた」と言う単元があります。今日、その単元で1年生は外でシャボン玉と水遊びをしました。家から持ってきたマヨネーズの容器や水を飛ばせるような用具に水をいれてグラウンドに発射!水たまり~と言ってみんなで協力して水を貯めたりと水遊びを楽しんでいました。

引き取り訓練 (7/20)

5校時目は「引き取り訓練」でした。大雨や吹雪、そして地震、最近は熊の出没など児童だけで下校することが困難な状況が起きた際に、保護者の皆様に子ども達を安全に引き取っていただくための訓練を行いました。実際に何か発生した時は全ての児童の引き取りとなりますが、今回は約半数の世帯でご協力いただきました。

3年生川の学習 (7/20)

3年生が勝納川で「川の学習」を行いました。まずは勝納川をキレイにしよう!とゴミ拾いからしました。その後は、全員川に入り、事前学習で教わった生きものがいるかどうか網と足を使って簡単な漁をしました。そして最後はみんなで追い込み漁です。キレイな川にはたくさんの魚がいます、そして勝納川は秋になると鮭の遡上も見れます。校区内にある勝納川、みんなでキレイにしていきましょうね!

なかよし班活動 (7/14)

先週のなかよし班活動は、中休みと昼休みを使って遊びました。氷おにやドッジボールなど、異学年交流を楽しみました!

6年生租税教室 (7/11)

道税事務所の方を迎えて6年生が租税教室を行いました。子ども達にはあまり聞きなれない言葉、税金。消費税は知っているけど、払っているばかりで何に使われるんだろうか・・・・。とっても身近な学校ではどんなことに税金が使われているんでしょうか、例えば教室の机やいす、教科書、体育で使うボール。毎日使っているものばかりで、子ども達はみんな驚いていました。だから大切に使うことや、税金をしっかり納めることが大切なんですよと教わりました。

4年生以上クラブ活動 (6/26)

今日は3回目のクラブ活動でした。今年度も4年生以上でバスケットボールや家庭科クラブなど全部で7つのクラブを開設し、6年生を中心に作品を作ったり試合を行っています。

6年生修学旅行 (6/21~22)

6年生の修学旅行が無事に終わりました。たくさんの思い出を抱えて帰ってきた子どもたち、大満足の様子でした。家でもたくさんのお話があったかと思います。旅行先ではしっかりと勉強もしてきたので、これからまとめをして、参観日には発表できるようにしていきます。6年生の保護者の皆様、旅行準備ありがとうございました。

1年生の朝顔

1年生は運動会が終わった後、各自のプランターに朝顔の種を植え、毎日水やりをしています。種を植えてから約1カ月、たくさんの日光を浴びて立派な葉が出てきました。これからぐんぐんと成長し、夏休みの頃にはキレイな朝顔が咲くでしょう。楽しみですね♪

図書委員による読み聞かせ (6/12,14,15)

中休みに図書委員による読み聞かせを行いました。たくさんの本の中から、みんなに聞いてほしい本を選び、事前に何度も練習をしていましたが、たくさんのお友達の前で本を披露する図書委員は少し緊張気味。でも、みんな真剣に図書委員のお話を聞いてくれて、読み終わるとたくさんの拍手をしてくれました。昨年から少しずつ新しい本が加わり、中休み、昼休みはたくさんの子ども達が来館し手に取ってくれています。遊べる本、日記みたいな本、絵がかわいい本、色々な本があります!ぜひ読んでみてくださいね!!

放課後学習「学びたいㇺ」

潮見台小学校では、担当の先生や学習ボランティアさんによる放課後学習「学びたいㇺ」を実施しております。宿題をやったり、プリントをやったりと短時間ではありますが、子ども達のわからない!をわかった!に変えていこうと行っています。また、毎月スペシャル学びたいㇺを行っていて、次回6月30日は「プログラミングチャレンジ」chromebookを使ってプログラミングゲームをするそうです。児童のみなさん参加してみよう!!

博物館出前授業 (6/7)

6月7日に5年生で博物館による出前授業が行われました。小樽の歴史、そして今住んでいる地域の歴史を学びました。潮見台小学校が現在ある場所は病院で、潮見台小学校(当時は量徳小学校の分校)は向かいの「山口さんち」の場所にあったと教わりました。

遠足 (6/9)

出発時はまだ雨は降っていなかったのに‥‥各学年が目的地の公園に到着する頃には雨が‥‥用務員さんが手作りしてくれたてるてる坊主‥‥

予定変更となり公園で思いっきり遊べなかったり、公園でお弁当を食べれなかったりと色々ありましたが、子ども達は一生懸命歩きました!全学年、予定より早い帰校となったため、学校でお弁当やお菓子を食べ、体育館にてレク。子ども達の元気さは変わらずでした。お弁当や雨具の準備をしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

家庭学習ノート (6/7)

4月から始まった家庭学習ノート。1冊終わるごとに、校長室の前にあるテーブルに集められます。校長先生のおすすめページと言った付箋も貼られています。いつでも友達の家庭学習ノートを見て、自分もこんな風にやってみようかなとか、こーやればわかりやすいなとか、苦手な教科もちょっとしたきっかけで好きになるかもしれませんね。さぁ、全校児童で何冊の家庭学習ノートになるかな。

お手製ジョウロかけ (6/7)

学級菜園の苗植えも終わり、これからたくさんの日光と水を与えてりっぱに成長させていくために、子ども達は毎日水やりをします。そんな子ども達のために、用務員さんが使いやすいようにジョウロかけを作ってくれました。なんと、壊れて使えなくなった傘を再利用しています。とってもカラフルな柄を使っていて、子ども達は「かわいー」と喜んでいました。

運動会 (5/27)

令和5年度の運動会はとても良い天気の中、無事に終えることができました。子どもたちは全力を尽くし、赤群、白群、どちらが優勝してもおかしくない戦いとなりました。今年度は観覧場所の移動などを行いましたが、混乱もなくご協力いただきましたこと心より感謝申し上げます。

子どもたちの笑顔が溢れ、たくさんの声援があがり、大変盛り上がった運動会となりました。ありがとうございました。そして、運動会終了後に片付けや清掃のご協力いただきました保護者の皆様も本当にありがとうございました。

運動会総練習 (5/25)

昨日は晴天の中、運動会総練習をしました。団体競技と1年生の徒競走を中心に行い、総練習でも気合いの入る応援と歓声が子ども達からあがりました。さて、27日の運動会は赤群・白群どちらが優勝するでしょうか?保護者の皆様の声援を宜しくお願い致します。

運動会練習 (5/19)

運動会まであと8日。練習も本格的になり今日は初めて赤群・白群が集まって全校競技や応援合戦の練習を行いました。今年の運動会は種目を変更し午前開催としましたが、子ども達の運動会への意欲は変わっておりません!まだまだ練習も増えていきます、体の調子を整えて本番を迎えましょう。

1年生を迎える会 (5/2)

今日の2時間目は、全校児童が体育館に集まり「1年生を迎える会」を行いました。ちょっぴり緊張している1年生と毎日1年生のお世話をしている6年生と一緒に体育館へ入場しました。2年生以上は1年生に学校のことをたくさん知ってもらおうと、学校の行事や運動会で披露する「よっちょれ」を見せたり、学校クイズをしました。児童会企画では全校ジャンケン列車、最後は1年生から立派な挨拶と可愛い歌声を聴かせてもらいました。全校児童248名、また1年間たくさんの思い出を作っていきましょうね!

グラウンドクリーン作戦 (4/25)

今日の中休みはグラウンドクリーン作戦!雪がきれいに溶けたグラウンドには、大きな石や木の枝がたくさん落ちているため、みんなできれいにしました。これから天気の良い日は外で遊べますね!そして来月の運動会に向けて練習がスタートしますよ!!楽しみです。

学校の桜も咲きました (4/25)

今日はとても暖かい日で、学校の桜も満開となりました。

交通安全教室 (4/21)

今日は3年生と1年生で交通安全教室を行いました。3年生は自転車の乗り方や走り方を、1年生は学校の周りを実際に歩きどんな危険があるか、どんな歩き方をすれば正しいかそれぞれ交通指導員さんから学びました。自転車につきましては、ヘルメットの着用が努力義務となっております。子どもたちを守るためにもヘルメット着用を考えてみませんか?

1年生給食スタート (4/11)

11日から1年生の給食がスタートしました。とても立派な1年生なので、自分たちでお友達の席まで給食を運びました。全員揃ったら「いただきまーす!」の声で食べ始めました!最初の給食のメニューは【食パン・牛乳(麦茶)・チーズハムカツ・コンソメスープ・おめでとうデザート(クレープ)】でした。あっという間に食べ終わる子もいれば、しっかりよく噛んで食べる子もいます。さぁ、明日からもしっかり食べてね!

令和5年度入学式 (4/6)

37名の新1年生を迎え入学式を行いました。可愛い1年生は頼もしい6年生と一緒に入場し少し緊張気味でしたが、しっかりと校長先生や来賓の方のお話も聞けて、とても立派な1年生でした。教室では、これから使う教科書や、お道具箱を持ち帰りましたがとても重かったようです。また、前日に6年生が教室の装飾作業をしたり、入学式当日は1年生を出迎えて教室まで一緒に行ってあげたりと、とても格好良い6年生でした。

令和5年度着任式・始業式 (4/6)

令和5年度の着任式と始業式を行いました。着任式では8名の教職員の紹介があり、また、学級担任の発表やそれ以外でお世話になる教職員の紹介を全校児童の前で行いました。

短い春休みでしたが、その短さでも子どもたちの成長が感じられる令和5年度がスタートしました。ひとつ進級し、さらにお兄さんお姉さんになったみなさん、楽しくてみんな仲良しの学校にしていきましょうね!

令和5年度2学期の様子

2年生おもちゃフェスティバル (12/15)

2年生が1年生をご招待して「おもちゃフェスティバル」を開催しました。8つのグループに分かれて、段ボールやペットボトルのキャップ、ストローを使ってそれぞれ考えたおもちゃで1年生に遊んでもらいました。楽しい時間となりました♪

4年生「松前神楽」鑑賞 (12/8)

今年度も松前神楽保存会の方々に来ていただき、4年生に4つの舞を披露していただきました。若竹町にある潮見ヶ岡神社の例大祭でも披露されているので見たことのある子はたくさんいましたが、目の前で迫力のある獅子舞踊りを見てちょっとビックリした子もいました。この伝統を伝えていこうと潮見台小学校を卒業したお姉さんも舞を披露してくれました。

1年生が潮中3年生と交流 (12/1)

潮見台中学校3年生が家庭科の授業で本校1年生と交流をしました。中学校の生徒さんは小学校の可愛い1年生のために遊びを考えてきてくれて、1年生も汗だくになりながら一緒に遊び、あっという間に5時間目が終わりました。潮中3年生のみなさん、ありがとうございました。

2年生市場インタビュー (11/7)

2年生は校区内にある南樽市場に行ってお店の方にインタビューをしてきました。市場にはお肉屋さん、八百屋さん、お寿司屋さん、お惣菜屋さんなどたくさんのお店があり、それぞれどんなものが売っているのか、どれが安いのかなど市場に行っても自分たちでなかなか聞けないことをたくさん聞いてきました。

図書委員の読み聞かせ (11/6・7)

前回は学校図書館司書による読み聞かせ、今回は後期図書委員の読み聞かせをしました。ちょっと緊張気味の図書委員さんたちでしたが、読んだ本の楽しさや面白さをしっかりと表現をしてみんなに伝えることができました。

そして図書館には新しい本が続々入荷しています。図書月間が始まる前に「総選挙」と題して、みんなに読みたい本を選んでもらい、1~3位になった本も一緒に入荷しています。かわいい絵本や普段の生活に役立つ本などたくさんあります!ぜひお子様に借りてもらって一緒に読んでみてください!!

6年生硝子製作体験 (11/1・2)

6年生が卒業記念硝子製作体験をしてきました。3つの工房に分かれて、自分の好きな色や形、模様を選び工房の方に息の吹き方や廻し方など教えていただき、あっという間にグラスになりました。これから冷やすことで色がしっかりと出てきて、完成するまでには2週間ほどかかります。どんなグラスになっているでしょうか‥‥小樽っ子にはとても素敵な記念になりますね!

 

学校図書館司書による読み聞かせ (10/25・27)

10月23日から始まった図書月間。みんなでたくさんの本を読もう!と学級目標を掲げたり、朝活動で読書の時間にしたりと潮見台小学校は「読書の秋」に相応しい環境になっています。さっそく本校の学校図書館司書の伊原さんによる読み聞かせも2日間行いました。読み聞かせに使った本はどれもみんなが興味を持ちそうな本ばかりで、すぐに借りて帰る子どももいました。家でもたくさんの本を読んで、時にはお母さんや兄弟に読み聞かせをしてあげるのも良いかもしれませんね‥‥。来週は図書委員による読み聞かせも開催します!

学習発表会 (10/7)

今年度の学習発表会は従来のように入場の制限をすることなく、たくさんの保護者の皆様、そして地域の方々に観ていただきました。1年生のとても可愛いい劇から始まり、2年生は地域に密着した劇、3年生は楽しい音楽会、4年生は素敵なハーモニーが響き、5年生は息の合ったMusic、そして最後は6年生のとても感動する劇。どれも素晴らしかったですよね!学年の発表以外にも子どもたちが色々な場面でたくさん活躍していました!温かい拍手ありがとうございました。

4年生屋形船 (9/15)

8月に実施予定だった小樽港周遊の屋形船に、やっと乗船してきました。屋形船に揺られながら小樽観光ガイドクラブの方から小樽港の歴史や防波堤の作り方などたくさん学んできました。小樽に住んでいても知らないことがたくさんあります、とても勉強になりましたね!

地域公開授業参観日 (9/5)

今日は、保護者の皆様に限らず地域の方々にも子どもたちの授業を観ていただける、地域公開授業参観日でした。1年生は教室で図工、2年生は合同体育でグラウンド、5年生は視聴覚室で外国語の授業など、一斉に行いました。たくさん手を挙げている姿や、chromebookを使って真剣な表情をしている姿を観ていただけたかと思います。保護者の皆様、そして地域の方々の参観ありがとうございました。

4年生社会科見学 (8/31)

4年生の社会科見学は、廃棄物最終処分場⇒下水処理センター⇒朝里ダムの小樽市内の見学でした。自分たちが出しているゴミや汚水はどうやって処分しているのか、普段飲んでいる水はどこからきているのか勉強をしてきました。

1年生水族館見学 (8/24)

とても暑い中でしたが、1年生が2つのグループにわかれて「おたる水族館」へ行ってきました。外は暑いので、館内見学のみとなりましたが、元気に泳ぐイルカのショーも見て、とても楽しい時間となりました。

5年生宿泊学習 (8/31~9/1)

昨日の小樽は今年最高気温となりました。その中、暑さ対策をしっかり取り5年生はおこばち山荘での宿泊学習へ出発しました。おこばち山荘は、それほど暑くなく、学校から運び込んだ扇風機が丁度心地よい感じで過ごせたそうです。

晩ご飯のカレーはみんなで作り、モリモリ食べました。その後、雨が降ってきましたがキャンプファイヤーを決行、そしてお風呂を堪能し、みんなで楽しい時間を過ごし1日目を終えたそうです。

今朝はみんな予定より早い起床だったそうです。朝食をしっかりとり、部屋の片付けや帰宅準備をし、最後は環境教育とキーホルダー作りをして帰路につきます。きっと今日は疲れで早寝かな・・・・・ 楽しい時間を過ごしている5年生でした。

観劇「妖怪影絵劇『ゲゲゲの鬼太郎』」 (8/30)

今年の観劇は妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」を行いました。ゲゲゲの鬼太郎も知っているし、影絵も知っている、どーやって劇が見れるんだろうとワクワクしていた子ども達、とっても面白くて真剣に見入っていました。劇の後はワークショップ、身近にある色々な物を使って代表の子ども達と劇団員さんで音を作りました。小雨や大雨、雷、波、カエル。座っている子ども達も参加です!足を使って手を使って!とっても楽しい時間でした。

食育授業3年生 (8/25)

2学期がスタートして数日間、とても暑い日が続きましたね。しっかり水分補給と休息をとっていましたが、暑さでなかなか給食も食べられないって子ども達がいたかもしれません。そんな中、3年生では給食センターで働く人たちのことを知ってほしいと中森栄養教諭が食育の授業をしてくれました。給食センターでどんな風に給食を作っているのかビデオを見たり、どんな器具を使っているのか実際に触らせてもらったりと、子ども達は興味津々。そして給食残したら可哀想だねと言った子どももいました。そうなんです、給食センターでは沢山の人がみなさんのために色々な工夫をして調理してくれているので、苦手だなーと思うものも一口は食べてみてほしいですね。この暑さを乗り切るにはしっかり食べることですよ!!

令和5年度3学期の様子

新1年生体験入学 (2/15)

来年度入学する1年生の体験入学がありました。現1年生が色々な遊びを考えて1時間たっぷりと交流しました。とっても元気な新1年生で、ご挨拶もしっかりとできました。入学式を迎えるのが楽しみです♪

スキー学習 (1/23~2/16)

今日は2年生が天狗山スキー場でのスキー学習を行う予定でしたが、天候不良(強風でリフトが動かない)のため中止となり学校グラウンドでの学習を行い、全学年、今年度のスキー学習を無事に終えることができました。子どもたちは1回目より2回目、2回目より3回目と止まったり滑ったりとても上手になりました。今日ラストだった2年生からは「まだ滑りたかった~」「スキー場行きたかった~」との声もありました。また来年、頑張りましょうね!スキーやお弁当の準備をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

年間行事予定

R5 年間行事予定表(潮見台小)  (PDF323KB)

その他の様子

◆いじめ未然防止「命の学習」

 「居場所づくり」「絆づくり」「環境づくり」をキーワードに全学級で学級担任と、養護教諭が連携し、心と体を育み、自他を大切にする「命の学習」を実施し、いじめの未然防止に取り組んでいます。自分の体や健康の大切さに気づくとともに、友だちの体や心に目を向け、自分や周りの人を大切にする児童の育成に努めています。

◆外国語活動と外国語授業

 5・6年生は外国語の授業で潮見台中学校より先生が来校し指導にあたります。3・4年生は外国語活動を外部講師と担任の2名で授業を行います。

◆まなびたいㇺ(放課後学習)

 放課後学習は平成22年から実施しています。自ら学ぶ意欲を大切にして担当教諭や学習ボランティア「樽っこサポート」さんが指導に当たっています。子ども一人一人の学びの状況を踏まえ、基礎学力の向上を目指して指導しています。また、夏休みや冬休みにも「まなびたいㇺ」の日を設けて、補習に取り組んでいます。

◆なかよし班活動

 潮見台小の子ども達が元気で仲良しであるよう異年齢活動を継続的に取り組んでいます。1~6年生が学年の枠を越えて班に分け、6年生をリーダーとして活動します。