小樽市立長橋小学校


  • ホーム

  • 学校案内

    学校案内TOP 校章について 校歌 学校の歴史
  • 学校経営

    学校経営TOP 令和7年度後志管内教育推進の重点 小樽市教育推進計画 学校要覧 長橋小グランドデザイン 学力向上・体力向上改善プラン 長橋小スクールガイド 家庭学習の習慣づくりのために いじめ防止基本方針 長橋中学校区学校運営協議会 端末利用の5つの約束など 教職員と児童・保護者との連絡手段に関わる校内規程 通級指導教室のご案内 転送電話について
  • 学校生活

    学校生活TOP 「おなやみポスト」について(一部改正しました) 【お願い】校地内への自家用車の乗り入れについて 「学習のやくそく」について 算数専科指導について 放課後学習教室 まなびたいム 学校図書館から 開校100周年(令和5年度)
  • お知らせ

  • 各種資料

  • アクセス

    アクセスTOP アクセス方法
0134-22-3427

〒047-0036 小樽市長橋4丁目5番1号


各種資料DATA & FILES

  • すべての資料
  • お知らせ
  • 保護者向け
  • 報告書
  • 学校カレンダー
  • 学校だより
  • 情報モラル
  • 資料

第2回家庭学習がんばり週間について

お知らせ / 2025年2月12日

 小樽市では「家庭学習は音読から」を合い言葉に音読に力を入れています。本校でも各学級で音読カード等を用いて取り組んでいるところですが、先のアンケート結果でお知らせしたとおり「家庭学習の取組や時間」が本校の課題となっています。そこで、下記の期間を「第2回家庭学習がんばり週間」とします。11月の第1回同様ポイント制としていますが、競い合いではなく自分で目標を立て毎日の家庭学習の1つとして「音読」に取り組んでほしいと思います。ご家庭でも声かけや家庭学習の環境づくりにご協力をお願いいたします。

期間:2月17日(月)~2月21日(金)
※もちろん、この期間が過ぎても継続を目指してください。

ホーム

学校案内

学校経営

学校生活

お知らせ

各種資料

アクセス

小樽市立長橋小学校

0134-22-3427

〒047-0036 小樽市長橋4丁目5番1号

このサイトは「小樽市立小・中学校におけるインターネット利用に関するガイドライン」に基づいて運営・公開されています。

Copyright© Nagahashi Primary School.