学校からのお知らせNEWS & TOPICS

2025年10月15日

「いじめ防止キャンペーン」について

2025年10月8日

秋のヒグマ注意特別期間が延長されました。

2025年9月17日

「確かな学びをはぐくむために」について

2025年9月17日

「家庭学習の定着を!」について

2025年8月22日

望ましい生活習慣等に関するリーフレットについて

2025年4月17日

子ども相談支援センターについて

2025年4月9日

教職員と児童・保護者との連絡手段に関わる校内規程について

2025年4月7日

校地内への自家用車の乗り入れについて

2025年4月7日

「小樽市不登校対応マニュアル」について

2024年12月19日

不登校支援ポータルサイト「保護者向け」について

2024年7月10日

「おなやみポスト」について(一部改正しました)

2024年7月1日

ほっかいどう親子のための相談LINEが開設されました。

2024年4月25日

「おたるスマート7」(インターネット利用等に関する小樽市のルール)について

2025年11月1日

保護中: 1031 担任シャッフル朝読書がありました。

2025年11月1日

保護中: 1031 道徳の師範授業(6年)と道徳セミナーが開催されました。

2025年10月30日

保護中: 1029 6年生「半導体とこれからの未来」について学びました。

2025年10月28日

保護中: 1028 2年生「エスポラーダ北海道による出前授業」がありました。

2025年10月28日

11月長小カレンダーを発行しました。

2025年10月28日

令和7年度 学校だよりNo.8を発行しました。

2025年10月28日

保護中: 1027 卒業記念硝子製作体験(6‐1)がありました。

2025年10月21日

保護中: 1018 第11回小樽こどもの詩コンクール~表彰式~

2025年10月21日

保護中: 1018 学習発表会~自信をもって 史上最高のステージへ!~

2025年10月17日

保護中: 1016 学習発表会~児童公開日の様子~

2025年10月15日

CYBER NEWS 2025 No.4について

2025年10月15日

CYBER NEWS 2025 No.3について

2025年10月15日

保護中: PTA1人1サポート「子どもの安心・安全サポート活動」ありがとうございます。

2025年10月8日

図書だより「秋」を発行しました。

SCHOOL
INFO

 ふるさと(小樽・長橋)に夢と誇りをもつ長橋小学校の子どもたち。 令和7年度は開校102周年と歴史と伝統のある学校です!

小樽市立長橋小学校へようこそ!

 本校は、運河や築港が完成し、港が整備され、市政の施行など、小樽市が大きく飛躍繁栄に向かっていた大正12610日、地域の人達の熱い願いのもと設立が認可され、大正13120日に開校式を行いました。以来幾多の輝かしい歴史と伝統を重ね、本年で開校102周年を迎えました。この間、大正、昭和、平成、令和と四代にわたり、11000名以上が本校を卒業し、各界で活躍しております。