小樽市立桜町中学校へようこそ!
小樽市立桜町中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当ホームページでは保護者や地域の皆様へ学校の情報や様子をお知らせします。
桜町中学校について
桜町中学校へようこそ!
校章について
全体の形は正五角形で星を表し、高い理想を持ち、学び、励む心構えを示している。
桜の花びらは校名を象徴するとともに、桜花のように優美で素直な心を誓い、仲良く学び合う友情を示している。
真ん中の竹は、若竹のように若々しくすくすくと健康に育ち、希望に燃え、将来の発展を意味し
輪は和に通じている、和によって結ばれた強い団結と友情の精神をもって、粘り強く心理を追給して
平和を目指して育っていくことを念願している。
校歌
作詞:斎藤 七郎治 作曲:上元 芳男
一
山に緑の 風わたり
平磯岬に 潮の音
明るい窓の 学び舎は
友情花と 咲きかおる
二
冴える星影 校章に
久遠の光 かがやけば
みなぎる力 沸く希望
われらに誇る 若さあり
三
増毛連山 雲を生み
大志をもてど 我を呼び
石狩湾の 白波は
苦難にかてと 我を呼ぶ
校歌を再生
学校の歴史
-
昭和37(1962)年1月1日
-
小樽市立桜町中学校開校 初代校長 今野利平氏 着任
-
昭和37(1962)年1月20日
-
開校式挙行 父母と教師の会結成
-
昭和37(1962)年11月18日
-
校舎落成記念式典を実施(開校記念日と設定)
-
昭和52(1977)年11月18日
-
開校15周年記念碑を建立
-
昭和61(1986)年1月29日
-
体育館落成記念式典を実施
-
平成23(2012)年7月21日
-
耐震工事開始(外壁、屋根、普通教室、特別教室)
-
平成24(2013)年11月16日
-
開校50周年記念式典及び祝賀会挙行 平成24(2013)年11月16日
-
平成29(2017)年5月10日
-
PTA部活動拡充費によりテニスコートの全面改修工事
-
平成29(2017)年7月5日
-
熊碓神社例大祭で吹奏楽部演奏
-
平成29(2017)年7月29日
-
PTAと美術部コラボによる潮まつり梯団 Tシャツの作成と潮ねりこみへの参加 60名
-
平成29(2017)年7月28日
-
吹奏楽部への地域・保護者からの寄付金募集
-
平成29(2017)年8月25日
-
第48回全国中学校柔道大会 福岡大会 81㎏級 本校 髙階裕斗君 5位
-
平成29(2017)年9月24日
-
潮見ヶ丘神社例大祭で吹奏楽部演奏
-
平成29(2017)年7月5日
-
熊碓神社例大祭で吹奏楽部演奏
-
平成29(2017)年11月10日
-
公開研究会実施(道徳、理科) 講演会 埼玉学園大学 浦野 弘 教授
-
平成29(2017)年12月4日
-
桜小学校への出前授業実施 「中学校に入学する前に」
-
平成30(2018)年7月11日
-
文部科学省文化芸術子供育成事業 東京フィルハーモニー楽団 コンサート
-
令和元(2019)年9月20日
-
道徳教育特別研修講座実施 講師 四天王寺大学 杉中 康平 教授